お客様との打ち合わせが大切車検費用も作業工程も、全て説明します

それが、株式会社新栄の車検です。疑問点などありましたら、担当スタッフまでお問い合わせください。初めて車検を迎える方やお車にあまり詳しく無い方、丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。
国家資格取得の自社整備士が丁寧に点検整備させていただきます。
劣化状況や交換部品の有無などお客様へわかりやすく丁寧にご説明します。常にお客様の立場に立った整備を心がけております。

車検の流れ

株式会社新栄における、車検の流れをご紹介します。

①まずは、ご予約を!

①お電話 ②メールフォーム

からのご予約を受け付けております。

※メールの場合は、担当スタッフより折り返しご連絡します。

その後、ご訪問日時を設定します。

AdobeStock_240459722
次へ

②ご来店ください

ご予約いただいた日時に、お車と共にご来店ください。入庫・受付を行います。

ご来店時には、下記に記載した「車検に必要な書類」をご持参ください。

お客様立会いの元、専門整備士が点検を行い、お見積りを作成します。

IMG_4017
次へ

③分解点検と整備

お見積り内容に合わせ、法定点検・整備を実施します。

整備内容・交換部品は事前にご説明させていただきます。

※整備内容により車検完了が後日になる場合もございます。その際は代車のご用意させていただきます。

IMG_3913
次へ

④完成検査です

整備が完了しましたら、検査を行います。

問題なければ、車検合格となります。

IMG_4012
次へ

⑤車検完了です!

車検完了後、納車となります。

納車後のアフターフォローやメンテナンスに関するアドバイス等、ご説明させていただきます。

AdobeStock_207691168

車検時に必要な書類

  • ・車検証(自動車検査証)
  • ・自賠責(自動車損害賠償保険証明書)
  • ・自動車納税証明書
  • ・車検費用

※使用者本人が車検を依頼しない場合は、委任状が必要となります。

IMG_4001

料金表

軽自動車 小型自動車(0.5t~1.0t)
書類作成 3,300 3,300
陸送費持込み代行 7,700 8,800
法定点検整備 16,500 20,900
重量税 6,600 16,400
印紙代 1,400 1,700
自賠責 21,140 21,550
中型乗用車(1.0t~1.5t) 大型乗用車(1.5t~2.0t)
書類作成 3,300 3,300
陸送費持込み代行 8,800 8,800
法定点検整備 20,900 20,900
重量税 24,600 32,800
印紙代 1,700 1,800
自賠責 21,550 21,550

※料金表について

当社の車検代行には法定24ヶ月点検及びテスター料・下回りスチーム洗車 一式含まれての料金となっておりますのでご安心ください。

※注意:外車は法定車検整備料が38,500円になります。

エコカー減税対象車、初年度より13年または18年を超える車両の重量税は担当者にお問い合わせください。

「国土交通省HPでも自動車重量税等の減免について」の情報が確認できます。

ホームページはこちらへ

充実した整備・自動車整備士による安全点検

トリプルテスター

トリプルテスター

サイドスリップ測定、ブレーキ測定、スピードメーター測定ができます。

ヘッドライトテスタ(前照灯試験機)

トリプルテスター

車両が夜間安全に走行できるように前照灯の明るさおよび照射方向を調整または測定する機器です。

リフト/タイヤチェンジャー

トリプルテスター

国産車輸入車問わず、整備いたします。

お車でお困りのことはスタッフまでお気軽にどうぞ。

オイル交換の重要性

エンジンオイルといっても様々な種類があるため、お客様のご要望を伺い、お車にあったオイルをご提案します。
一般的に走行距離3,000km~5,000kmを目安にされているケースが多いようですが、太くオイルは経年劣化しますので走行距離に関わらず定期的な交換をお勧めします。(約6ヶ月毎)

早めの交換で未然にトラブルを防ぐことができ、結果、メンテナンスコストも削減できます。エンジンの調子が良い車は運転していも気持ちのいいものです。オイル交換は当店へお任せください。

【環境対応エンジンオイル】

低排出ガス車のエンジンは、各メーカーとも最先端の技術を投入している高性能エンジンです。使用されるエンジンオイルにも高い性能が要求されますのでエンジンの保護、省燃費に優れた環境対応エンジンオイル「プロステージS 5W-30」をご使用ください。

環境対応エンジンオイル

車検・整備・点検に関するよくある質問

 
車検を受けるタイミングは?

法律で決まっており、新車の車検は登録日から3年後、それ以降は2年ごとに車検を受ける必要がございます。

そして、車検満了日の40日前から車検満了日当日までにお受けください。

 
「自動車納税証明書」をなくした or 手元にない場合は?

必ず必要な書類のため、再発行が必要です。

都道府県税事務所または市町村役所に確認し発行をしてください。

 
車検が切れてしまった場合は?

車検が切れると公道を走ることができません。

各都道府県の役場で発行する仮ナンバーを取得する方法が一般的です。

また、陸送を利用し工場まで運ぶ方法もございます。